水道管漏水工事の【相場費用】を公開!2万円以上の覚悟も!?

水漏れ修理の費用は?

水道管が漏水して、修理の配管工事を依頼したいけど、どれくらいの費用がかかるか不安ですか?
こちらでは、水道配管の修理費用の相場をまとめました。
費用が気になる方は必見です。

漏水の場合は、一概にいくらって明示できないケースが多々あります。

でも、目安でも知りたいって方も多いと思いますので、それぞれのケースによっての費用をまとめました。

漏水した際の配管工事費用ってどれくらいするのか心配なんです・・・。
安心してください!
こちらで相場費用を確認できます!

この目安よりも、明らかに高い場合は、必ず理由があります。(高額請求をするような悪質なケースを除きます。)

例えば、特殊なパッキンによる交換が必要で、パッキンが高額な場合もあります。

金額の理由、明細については、教えてもらうことが大切です。
本ページはプロモーションが含まれています。

トイレ、水栓からの漏水時の相場費用

この場合は、パッキン交換で済む場合と、水栓そもそもを交換しないと水漏れが直らないケースがあります。

①パッキン系の交換費用

水道パッキン交換

3,000~10,000円程度

パッキンも多種多様で、ほとんど安価なものですが、中にはメーカーからでないと入手できないタイプもあります。

このパッキンなら、安いタイプですか?メーカーから取り寄せしないとダメなタイプですか?」と事前に聞いておくと、安心できるかと思います。この一言は悪質業者さんには良いけん制になりますよ!

②水栓交換の場合

水栓交換

20,000~60,000円程度

これは水栓の種類によって大きくことなります。一般的には工事費は、10,000~20,000円程度で、残りが水栓本体の価格によって上下します。

水栓は何に交換するのか、必ず確認しましょう!交換してもらったら、「えっこんなのヤダ!」って、トラブルも多いとのことです。

「どんなタイプの水栓に交換できる選べますか?」と聞きましょう!どうせ変えるなら、自分の納得のいくタイプを選んでおくことをお勧めします!

「水漏れの原因はトイレですね!?」という場合に、ほとんどのケースがこちら記事のボールタップが原因!

\ ↓概算費用、依頼時の注意点を解説!  /

家の外にある水道配管からの漏水の場合の相場費用

外部配管水漏れ

水道局から「水が漏れている疑いがあります」っと言われた場合は、家の外にある水道管からの水漏れをしているケースが多いです。

この場合は、どこから水が漏れているか分からないケースが多いです。少量の水漏れの場合は、表面から水が湧いてくるようなことがありません。

ですので、「まずはどこから水が漏れているか特定する作業」が必要となります。

\ ↓水道管の水漏れで、地面が【コンクリート】の方の費用についてはこちら  /

業者さんによっては、『調査費用』と言われていることもあります。

この調査費用は、見積が出せないんです!

というのも、やってみないと分からないので、見積自体が提示できません。

とは言っても、水漏れ調査の費用ってどれくらいするの?
調査費用は、作業時間によって決まりますが、例えば、一戸建ての漏水調査の費用なら、o円~50,000円が相場です。

費用に幅がある理由は、すぐに水漏れ箇所が特定できる場合と、2日間調査に時間を要する場合とで費用が変わります。

特に外配管の漏水調査は、経験値によって左右されます!
配管工事に慣れている業者さんに依頼するのが大事です!
\ 実際の漏水したらこんな感じで配管工事が進みました! /

こちらの記事では、家の外の配管で実際に水漏れした例をもとに解説。
費用や流れをこちらの記事で解説しておりますので、参考にどーぞ。

また、一般的には、調査費用と、特定した漏水箇所を直す配管工事を一緒に行うケースが多いので、セットになった金額を提示している業者さんが多いです。

配管工事に慣れている水道業者はこちら

次に、具体的な調査費用+配管工事をセットにした概算費用をお伝えします。

漏水の外部埋設配管工事の費用は?

漏水修繕工事

漏水原因が、水道配管の場合の工事費用の概算がこちらです。

25,000~50,000円程度

ポイントは、1日で見つける場合もあれば、数日間調査に関わるかによって、人件費が変わります。

家の外回りが作業しやすくて、土だから掘りやすい状況であれば、調査もスムーズですが、
家の周囲がコンクリートで固めている家だったり、物置が置いてあったりなど、土に埋めてある水道管が掘りにくいケースもあります。

家の状況によって、費用が変わるのね!5万円ぐらいを想定しておくといいのね。

外配管の漏水工事はどこに依頼すべき?

以上のように、家の外配管での漏水は、水道業者に依頼するのですが、水道業者であればどこでもいい訳ではありません。

水漏れ対応ができ、かつ外配管工事に特化した水道屋に依頼するのが最短ルートになります!

依頼方法

  1. 地元の管工事共同組合から水道屋を紹介してもらう!
  2. 24時間対応、ネット依頼、オペレーターがいる水道屋

地元の管工事共同組合から水道屋を紹介してもらう!

組合に電話すると、自宅エリアから近い水道屋を、2,3件紹介してくれます。

紹介してもらった水道屋さんに直接電話して、いつ修理に来てもらえるか、自ら依頼する必要があります。

平日は仕事で、日中電話する時間もない人はどうすれば?
24時間対応や、ネットで依頼できたり、オペレーターがいる水道屋もありますよ!

大手企業が運営している安心感が人気!水道救急センター

当サイトで1番人気!
水道救急センター

図:水道救急センターさんのホームページより

水道救急センターさんのおすすめポイント!

水道救急センターの評判ポイント

  1. 24時間、365日対応早朝・深夜も対応!
  2. 水道局指定工事店で、さらにその場で無料見積をしてくれるので安心。
  3. カード払いが可能
  4. (手元に現金がない時に助かります!)

  5. 初回限定5,500円キャッシュバックキャンペーンあり
  6. トイレ、キッチン、お風呂、洗面所のつまり、水漏れ系全て対応可能
  7. 屋外の水漏れにも対応!漏水調査も可能!
  8. 月間修理件数は800件以上の安心感!

注意点

キャッシュバックは、初めて方限定のキャンペーンとのこと。(2回目以降の方は10%還元サービス。)

対象エリアが、東北、関東、東海北陸、関西のみ(下記参照)な点が注意!

月間修理件数は約800件って数字が、口コミ評判が高いことを意味していますね。
対応エリア
  • 東北(宮城、福島、山形、岩手)
  • 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城)
  • 東海北陸(愛知、岐阜、石川、富山、三重)
  • 関西(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山)

のみ対応

受付 ネットと電話もOK
金額表示 あり
水道局指定工事店だから安心感あるわ。
家の中も外の水漏れにも対応でき、365日、24時間対応なのは、水道救急センターさんだけですね!

水道救急センターは、安心できる会社?

水道救急センターは、運営会社は、株式会社仕上舎という会社で、主要取引先・実績は、各官公庁、(株)吉野家、セブンイレブン、 牛角、(株)東急ホテルズ、 (株)住友倉庫、シンプロメンテ(株)、 日本中央地所(株)、ダイワハウス系列各社、 大成建設(株)など大手企業とも実績があり信頼できる会社です。

東京都・横浜市・千葉市・さいたま市 水道局指定工事店なので、安心感があります。

東京に本社がある老舗企業で、官公庁や大手企業との実績がある点が信頼感が持てますね。水道局指定工事店でもあるので、間違いないです。

料金を分析してみると、価格は良心的!むしろ安い!

水道救急センターの評判

料金表:水道救急センターのホームページより

例えば、トイレの水漏れ対応でよくあるボールタップ交換の費用を見ると、施工料金¥5,500 + 作業料金¥8,800~で、約1.5万円ぐらいと、かなり良心的な価格です。

\ その他の工事費も良心的な価格設定です。 /
水道救急センターの価格表
初回の5500円割引は助かる!
カード払いもOKな業者は少ないので貴重!
電話対応がオペレーターの方なので相談しやすい!
職人さん直接だと、電話に出てくれないのがあるあるですよね。
↓こちらが、水道救急センターさんです。
\ 24時間対応なので安心! /
水道救急センターの公式サイト

カード払いがOKな水道業者さんは珍しいですね。
※水道局指定工事店だから安心。