作業工賃も合わせた合計金額
ボールタップの交換費用は、相場として15,000円ぐらいです。
材料費が5,000円で、作業工賃が10,000円のイメージです。
下記のように、ボールタップ交換の特典を利用するとお得なケースもあり!

図:水道緊急センターさんボールタップ交換の割引キャンペーンより
はじめて利用の方のみの特典にはなりますが、水道業者さんによっては、割引キャンペーンを開催しているところもあるので、自分で修理するのが面倒な方は、利用するのも賢い方法ですね。
同じ時期に設置したトイレなら、劣化の年数は同じなので、近いうちに水漏れする可能性が高いからです。
また、作業工賃は、数が多いほど、単価が安くなっているので、その都度交換よりも一気に交換したほうが安上がりになり、水漏れに対する不安がなくなり安心感も得られます。
ボールタップ交換を自分でしたい方へ
ボールタップの交換は、モンキーレンチなど工具がある方ならご自身で交換できます。
また、交換方法はTOTOなどメーカーからも分かりやすくネットで掲載されているので、挑戦できるか下記をご覧ください。
水道業者に依頼する方はこちら
①該当するボールタップを探す
ボールタップは、トイレのタンクの種類によって、対応するボールタップが異なります。
まずは、ご自宅のトイレのタンクの品番を控え、どのボールタップが対象になるのか調べましょう!
②ボールタップの購入
ボールタップはネットで購入できます。
アマゾンや楽天でも販売しています。
急ぎの方はホームセンターの水道備品コーナーで販売しています。
③ボールタップの交換
ボールタップの交換方法は、ネットでも調べられますが、youtubeで見ながら作業する方が分かりやすいですね。
ボールタップを交換したのに水漏れが再発?!一緒に交換すべきパーツ
結論、トイレのボールタップ以外にも、一緒に交換すべきパーツがある!
ボールタップを交換したのに、しばらく経ってから、「また水漏れした!」って話をよく聞きます。
「水道業者さんが手抜きしたのか?」「トイレを交換しないとダメなのか?」と不安になる方も多いのでは?
ここでは、トイレの水漏れで最も多いボールタップの交換の際の「あるある」についてまとめました!
トイレの水漏れでボールタップを交換される際に、事前に目を通して頂けるとスムーズに対応できるかと思います!
ボールタップの交換時に一緒に交換すべきパーツとは?
それは、ボールタップ以外にも水漏れしやすい箇所があり、それがフロート弁と呼ばれる箇所です。
フロート弁とは、下写真のあるような黒いゴムの栓です。
タンクの底にある弁のようなパーツで、ゴム系の素材なので、やはり長年経過すると劣化してしまいます。
劣化すると、こちらも水漏れの原因になりますので、ボールタップ交換+フロート弁交換がお勧めセット工事です。
写真:TOTO ロータンク用フロートバルブ THY418
フロート弁はホームセンター、ネットでも販売されており、1,000円前後で購入できます。
ただ、こちらもタンクの種類に合ったタイプを選ぶ必要があるので、業者さんにお願いしたほうが安心ですね。
そもそも、ボールタップとは?
トイレの水漏れで一番多いのが、ボールタップの劣化のよる水漏れです。
ボールタップとは、浮き輪のようなパーツのことです。タンクの水を溜めたり、流したりする役目をしています。
トイレのタンクの中にあるので、タンクの蓋を開けると、下の写真のように、ホースや浮き輪のようなパーツがいろいろあって、それらのセット品をボールタップと呼んでいます。
ボールタップが原因の水漏れの場合、業者さんへの伝え方!
「ボールタップの交換時に一緒にフロート弁も交換してください。ちなみに、2階のトイレも一緒に見てもらえますか?」
これがベストな言い方だと思います。ボールタップの交換と一緒に交換が必要なフロート弁も交換するように指示することによって、2点を一緒に手配してもらえます。(ボールタップを交換した後に伝えると、また手配して分解する必要があるので、とても嫌な顔をされます!!)
そもそも、ボールタップの交換は自分自身でもできる工事です。ボールタップもフロート弁もホームセンターで販売されており、手先が器用な方は、自分自身で交換することが可能です。
ただ、交換したいトイレのボールタップに合うかどうかを調べるために、トイレのタンクの品番をネットで検索すると、対応するボールタップの品番が出てくるので、それをホームセンターやネットで購入するようになります。
自分で交換するのが不安な方は、水道業者さんにお願いすることをお勧めします。
簡単そうにみえて、少しでも組み立てに不具合があると、水漏れが解消されないので、ほとんどの方が業者さんに依頼しています。
ボールタップ交換のおすすめ業者さんは?
ボールタップの交換なら、水道業者さんなら誰でも出来る基本的な工事です。
金額も安いので特に相見積する必要はありません。
交換する前に「いくらぐらいですか?」と質問して、15,000円前後なら問題ありません。
ただ、金額が安いからといって飛びつくと、工事が完了した時点で、「あれも、これも追加で直さないとだめですね」といって、追加で高額な請求をされるようなトラブルが多発しております。
【結論】安心できる業者の見つける方法
安心できるボールタップ交換業者は?
- 地元の水道業者から見つける
- ネットに強い水道業者さんを選ぶ
地元の水道業者から見つける
「地域名+管工事協同組合」と検索すると、地元地域の水道業者さんのリストが出てきます。
住所も表記されているので、自宅近くの業者さんにお願いするのがベターです。
ただ多くの水道業者さんが、職人さんなので、電話で確認する方法が主流になります。
ネットに強い水道業者さんを選ぶ
インターネットで24時間受付している業者や、コールセンターを設けている水道業者さんが便利です。
ただ悪質系な水道業者も数多く存在するので、口コミ評価が高く、実績が豊富な水道業者さんがおすすめです。
受付体制が整っている水道業者はこちら